Information
-
前橋市・新型コロナウイルス定期予防接種/インフルエンザ定期予防接種のご案内
2025年9月24日より、定期予防接種の予約受付を開始いたします。
接種期間
2025年10月1日(水)~12月31日(水)
対象者
・65歳以上の方
・60~64歳で、身体障害者手帳1級相当をお持ちの方ご予約方法
(心臓・腎臓・呼吸器の機能障害、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害)
対象となる方は、お電話にてご予約ください。
ご不明な点は受付にお尋ねください。
任意予防接種について
上記対象外の方は 任意予防接種(全額自己負担) となります。
任意接種をご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
詳しくは→65歳以上のインフルエンザ定期予防接種/前橋市
詳しくは→新型コロナウイルス感染症予防接種/前橋市 -
季節性インフルエンザ予防接種
(中学3年生・高校3年生相当)
予約受付開始のお知らせ
2025年9月24日より、当院では「中学3年生」「高校3年生相当」のお子さんを対象とした季節性インフルエンザ予防接種の予約受付を開始します。
接種期間
2025年10月1日(水)~12月31日(水)
当院で接種できる対象
〇中学3年生
〇高校3年生相当
※当院では「1歳」のお子さんの接種は行っておりません。ご了承ください。
ご予約方法
接種をご希望の方は、お電話にてご予約ください。
ご不明な点は受付にお尋ねください。
詳しくは → 季節性インフルエンザ予防接種(一部費用助成)/前橋市 -
休日当番医・休診のお知らせ
11月2日(日)休日当番医(診療時間は9:00-12:30、14:00-16:00)となっております。
また11月4日(火)は振替休日として休診いたします。 - クレジットカード決済対応を開始しました。
(電子マネー、コード決済には対応しておりません) - 発熱・風邪症状のある患者様へのご案内
発熱や風邪症状(咳、のどの痛み、鼻水等)のある患者様は病状に応じて診察前にコロナ・インフルエンザ抗原検査を受けていただいております。
症状のある方は受診前に027-288-6806(相澤医院 受付)にお電話ください。
またお車で来院された方はお車から受付にお電話ください。
院内感染防止のために、ご理解、ご協力をお願いいたします。 - 8月1日より副院長として循環器疾患専門医師の診療が始まります。
- 前橋市健康診査をご希望の方は前橋市より届いている封筒をご持参しご予約をお願いいたします。
- 65歳の人を対象とした前橋市の肺炎球菌ワクチン接種は接種券を持参して頂ければ随時接種可能です。
-
帯状疱疹予防接種に関するお知らせ
〇50歳以上で定期接種の対象とならない方
事前申請が必要です。
接種ご希望の方は前橋市保健所保健予防課・予防接種係(027-212-3707)にご連絡し申請をお願いします。
帯状疱疹任意予防接種費用の一部助成のお知らせ/前橋市 - ホームページを開設しました。
施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項
明細書の提供
当院では、療養担当規則に基づき、明細書を無料でお渡ししています。
一般名での処方について
ジェネリック医薬品がある場合、患者さんに説明の上、商品名ではなく一般名(成分名)で処方することがあります。
医療情報の利用について
当院は、質の高い診療を提供するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータを利用しています。
生活習慣病の長期処方について
高血圧、高脂血症、糖尿病で定期的に通院されている患者さんについて、病状が安定していると医師が判断した場合には、28日以上の長期処方やリフィル処方箋を発行し、通院の負担を軽減しています。
医療DXの推進について
当院は、医療のデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めるため、2022年5月にオンライン資格確認を導入しました。患者さんには、マイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただくようお願いしています。
電子処方箋や電子カルテの情報共有サービスも、準備が整い次第導入する予定です。また、Web問診票の記入をお願いし、ペーパーレス運営を推進しています。
当院のウェブサイトでは、わかりやすい医療情報を発信し、患者さんがスムーズに受診できるよう努めています。さらに、AIを活用してカルテ記載を効率化する取り組みも開始しました。
これが当院の方針と提供するサービスの概要です。